雑記帳 2003年(H15)

12/30 多分、このサイトとしては今年最後のアップになる。この数日、LinuxのVersionUPをしてきた。RedHat V9からFedoraCore1にVupし、バックアップ機はV8だったので、新規に導入しなおした。いずれも、正常に作動している。時々サーバーに触らないと忘れてしまう心配があるのだが、Linuxもどんどん簡単になってきており、その心配はなくなりつつある。ただ、作業が簡単になってきたのみで、仕組みについての知識はないとうまく行かない。ところで、最近のLinuxはサーバーのみでなくパソコン機能も充実してきており、ほとんどのソフトがフリーなので、マイクロソフトにとっては脅威になりつつあると思われる。今度の目玉は、言語がUTF-8になったこと、(EUC-JPにもできるが)、APT-GETでUpdateやUPgradeができるようになったことがあげられる。Debianの良さも取り込まれたことになる。これで、システム維持の仕組みはWindowsXPとさほど変わらなくなった。
12/15 雑記帳ということで、テーマを自由にいろいろメモしていきたいと思って、このページを新設したのだが、元来が筆不精なので案の定、だんだん間延びしてきた。
一方で頑張っているものもある。禁煙だ。明後日でちょうど一年の区切りを迎える。たまに、少し太ったように言われることがあるが、体重は一年前と変わらない。写真撮影を兼ねてぶらぶら出掛けるのとチェックアップバイク(室内でする自転車漕ぎ)と粗食のお陰である。

11/16 久しぶりの更新になった。
ホームページのK2streetを開設したので、その充実に時間をとられている。ソフトの開発は、集中できる時間がとれないと進まない。今の課題は、これまでフリーで公開してきたソフトをシェアウェアにさせてもらい、より充実させていくことである。パソコンソフト3本でバージョンを無視すると8000回のダウンロードがされた。バグも少しあったが、手直しは滞っていた。フリーなので我慢してもらえていたのだろうと申し訳なく思う。今後は、シェアウェアなので幾許かの利用料をいただくことになる。バグ無しの機能アップをしていかなくてはいけないと考えている。ご協力をよろしくお願いします。

11/5 ホームページの容量がだんだん大きくなってきたのでサイトを分割した。その所為で、訪問カウントが件数が入り組み正しくカウントできなくなった。訪問カウントのとり方には、大きくは二通りある。一つは、とにかくサーバーから送り出した件数を数える方法である。この方法は、画面の更新をしてみるとカウントが増える。もう一つの方法は、クッキーと呼ばれるブラウザーの機能を使って、同じ閲覧者から同じ日は、何度訪問があっても一度と数える(繰り返しの訪問のみ無視する方法も多用されている)方法がある。もし、どちらが正しいかと問われても、このほうが正解と決め付けるのは難しい。
また、必ずしもトップページから訪問されるとは限らない。特定のページを指定して訪問されることもある。この場合、どのようにカウントするかなど考えると結構面倒なことになる。
ということで、新サイトはログ情報がもらえることもあって自分で分析することにした。その結果、8月中旬からの新サイトの実績だが、全都道府県からの訪問があった。企業や大学・高校・県庁などの役所などの組織が運営するサーバーからの閲覧も200を超えた。やはり、個人のパソコンからの訪問が一番多いが、企業にしろ、個人にしろ人まで特定できるわけではないので、安心してこれからも訪問していただければ嬉しく思う。なお、分析はサーバー側でIPとURLの一覧のみ更新し、集計作業はパソコンにログをダウンロードして行っている。Excel VBAを利用しているのでグラフ化も楽である。

10/9
先日、能古島にコスモスを見に行った際のこと、
都市高速から案内にしたがって降りたのに、その後の案内が無く、なかなか姪浜の無料駐車場に  辿り着けず、わずかの差で一時間後の次の便になってしまった。
立派な無料駐車場が整備されているのに案内板が少なく近くまで来ていながら諦めた人も、過去に結構いたのではなかろうか。案内板を設置する費用は駐車場の費用に比べればわずかの筈。龍に眼が入れられていないとはこのようなことか。

8/27 この数ヶ月で、雑誌やスポーツ新聞でこのホームページが数回紹介された。だからといって特別ヒット数が増えたわけではないが、嬉しいものである。ダウンロードも著名な会社など40箇所以上から、県としては1道1都2府30県からダウンロードされた。これも、資料が入手できるようになって3ケ月経つかどうかの統計なのであまり意味は無いが、こちらも増えていくのは嬉しいものである。
ところで、このHP途中でURLが切り替わっていくのに気づかれたであろうか。以前から契約していたプロバイダーのディスク容量を使い切ったので、レンタルサーバーにこのHPの一部を移行したことに起因する。新サイトが充実するまでは、更新時にどちらにアップするかなど少々気を使うがとりあえず役立っている。

8/16 念願のレンタルサーバーと契約した。メールアドレスの追加や家族用のメーリグリストも作った。データベースの設定も終わって一通りの機能テストも済ませた。レンタルサーバーは間借りなのであまり負荷は掛けられないが、個人ベースで利用するには格安だしレスポンスも良いので便利である。ただ、不完全な仕組みを作動させて他の人に迷惑をかけることは、ときどき起こっているようだ。LANサーバー程度は準備しておきある程度仕上げてからアップするようにしたいものだ。

ところで、初盆のお参りにPajeroMiniで初めて高速に乗った。中国道は坂が多く、そのためにスピードに乗れずに後ろから責付かれるのではと心配していたが、問題なかった。ただ、加速が悪いので予定通り徹底して走行車線を走った。「安定性は良い」「燃費は悪い」「高速料金は少し安い」「時間は2割程度余分にかかる」ということで、高速もとりあえず問題なさそうである。

8/5 ダウンロードサービスへのリンクをお願いしているところから統計情報が入手できる。ダウンロード回数の一割前後しか把握できないが、「大手のコンピューター会社」「大学」「ハウスメーカー」など個人は除いても著名な会社など30箇所以上からダウンロードされているようだ。また県としては1道1都2府24県からダウンロードされている。ダウンロード回数は累計で2本のソフトで8000回を超えた。この中で実際に利用されているのはどのくらいだろうか。

7/25 今年は梅雨が長い。しかも、これだけの豪雨だと災害に巻き込まれる心配もあるし、なにより雨では出かけても楽しく無い。しかも、今はパソコン以外のことに関心がいっており、ホームページの更新も滞っている。これはまずいということで、今日は雑記帳の更新でお茶を濁すことになった。
話題は、PAJERO-MINIである。これまで乗っていた車が9年目の車検になり、流石に部品の取替えも必要になっており割高との説明を受けていた。10万キロを超えてからも未舗装の道を故障もせずに走ってくれた良い車だった。だが、最近は町に出るより山道を走ることが多くなったので、できればRV車にしたいと思っていた。ただ、PAJEROは高価だし、なにせ免許を取ったのが遅かったので、大きい車体を乗りこなせるか自信は無いしで、結局MINIが相応しかろうということに落ち着いた。さらに、何かあればMINIから別の車に乗り換えても腹が立たないように少しでも安く購入したいと考え中古にした。それが今日届いた。早速近場で試乗してみた。やはり軽なのでアクセルの踏み込みをかなりしないとスピードが出ない。だが、乗り心地は軽とは思えないぐらい快適であった。車高があるし、サイドミラーも大きいし、ハンドルも低速時ほど軽いし、横幅も少し短いので運転はしやすいように思った。後は長時間乗った場合の疲労度と高速道路の運転が気になっている。梅雨が終わり、目前のテーマ(自分で決めたチャレンジ目標)が片付けば遠出もしたいと楽しみにしている。

7/17 月日が経つのは早いものだ。雑記帳の更新を3週間以上放置してしまった。今日の話題は湧水である。
八幡西区の欅谷の湧水が福岡県の100名水の一つにあげられていたので行ってみた。駐車場から尺岳登山口を5分位登ると案内どおりに勢いよく湧き出ていた。傍に谷の名称に羞じない立派な欅もあった。残念なことに飲み水としては不適切との保険所の立て札もあった。最近は浄水装置が行き渡ってきたので水を汲む人も減っているから、さほど影響は無いかもしれない。ただ、この水を当てにしてきた登山者には気の毒である。最近になって汚れたのか、調べてみたら不適切なことが判明したのかは定かでない。

6/20
久しぶりにLinuxのVersion Upをした。この際ということで、Redhat V9、Php4.3.3、Postgresql7.3.3、Apache2.0.46と最新Releaseに揃えた。ただし、Back Up Systemへの適用に留めている。いつも利用しているSystemには、もう少し確認をした後で適用する。
最近 RedhatにしろDebianにしろ導入は大変簡単になった。WindowsのVersion Upと大差ない。しかも、表計算やワープロも結構高機能なのに無料で配布されている。ただ、利用者が少ないのでわからないことは自分で調べる姿勢か無いと利用できない。
また、2 Byte Code体形がSJISとEUCの違いがあり、WindowsとLinuxを併用する場合は注意がいる。ファイル経由ならばFTPで変換できるし、Html形式でBrowserに渡すのであれば、browserが解決してくれるので問題ないが、Application Programとリアルでやり取りし、しかもDBを利用する場合は、自分で変換しなければならない。Phpにもコード変換機能があるのだが、Destributionに組み込まれているものには装備されていない。SourceCodeからCompileして入れなおす必要がある。(うまい方法があるのかも? Php.iniの指定では解決できないのだが)とはいえ、Linuxだと古いパソコンがあり、やる気があれば簡単にServerの学習ができる。
若い人たちが、早い時期からServerやNetworkに触れれば、ITの基礎技術習得につながり、裾野が広がるだろう。Server技術者の数は今後はServerがある程度集約されて管理されると思われるので、多くは必要ないかもしれないが、何をするにも基礎知識はあったほうが良い。

6/14
禁煙6ケ月とHPのヒット1万回突破がほぼ同時に達成されそうである。HPの更新を月に最低1回を目標においていたが、、時には半年以上も放っておいた時期もあったりであまり訪問してもらえなかった。今年から更新の頻度を増やしたことと、フリーソフトを公開したこと、更には相互にリンクをしあったりしたことが良かったようで昨年までよりは、かなり増えた。もともと気分転換とHPを理解したくて始めたことだが、訪問者に役立つことを少しは考えないといけないかなと思いつつある。

6/10 ダウンロードの回数が2本のフリーソフトで4000回を超えた。パソコン利用者やHP保有者の数からするとほんのわずかな人たちに利用されているに過ぎないが、ネット無しにこれだけ利用してもらうとなると多分簡単にはいかないだろう。ただ、フリーソフトの場合は後々半永久的に保守していけるかという問題を抱えている。利用する方から見ると大きな不安であるに違いない。
だから、将来Windowsがバージョンアップされて提供している仕組みが利用できなくなっても、画像ファイルは、継続して利用できるように、Windowsの標準に従っている。これにより、必要が生じたら新しいバージョンに対応したソフトに乗り換えてもらえば、それまでに蓄積した画像は問題なく継続利用できるはずである。当分はこの心配もいらないとは思うが。

5/20 JIT(ジャスト・イン・タイム)を超えるTOC (Theory of Constraints;制約理論または制約条件の理論)なる生産管理方式があるらしい。 詳しくは こちら  を参照ください。

5/14
ソフトの公開を始めて、HPの訪問者が増えた。公開した初日と二日目は特に多く二日で700回を超えた。せっかく更新しているのでもう少し見てもらいたいと思いリンクをいろいろ張ってもらったり張ったりしたが、これらで増えたのは日に数件だった。フリーソフトに対する関心は予想よりはるかに大きかった。落ち着いてきた今でも50件近い参照がある。累計で2000回(アルバム管理1500回、加工が500回)ダウンロードされた。
最近、どのページが好まれているのかが知りたくなって、5月11日に主なページの参照回数がわかるようにカウントを分けて把握できるようにした。


5/6
若い頃、フロイトの精神分析を読んだ。最近はユングらしい。「アニマとアニムス」というユングの提唱した心理学の用語がある。インターネットで検索すると150件も引っかかった。コンピュータの発展は目覚しいが、人の精神面の研究もまだまだ発展している。


5/2
公開した2本のプログラムは1200回ダウンロードされたようだ。皆さんにうまく使ってもらえているのだろうか気になる。パソコンの環境の違いもあるだろうし、利用目的もいろいろだろうからダウンロードされても、使われずに眠っているものもあるのではと思う。

4/25
禁煙4ケ月に入って一旬がすぎた。4ケ月経過の節目を失念したのは禁煙が普通になってきつつあるからかと思う。禁煙記録を伸ばすのが目標にもなってきたので多分吸うことはないと思うが、永久に止めたわけではないという気持ちもどこかに残してある。
ところで、自作ソフトの公開が「ベクター」さんのおかげで実現した。ダウンロードができるようになってまだ二日目だが、「ベクター」さんからの報告では、500件近いダウンロードがされたようだ。
マニュアルを自分のHPにおいているので、ダウンロードの件数に比例して参照回数も大幅にアップした。ヒット率アップのヒントがひとつ得られたように感じている。ただ、フリーソフトなので、少しバグが残っている状態でアップしてしまった。実用には余り支障はない部分なので、とりあえず利用してもらうには問題はない。開発した本人はできること、できないことを承知の上で使用するのでバグ潰しには限界がある。開発者が想定してないような使い方をされると多分いろいろ不具合がでると思う。その際は、すぐに改善できるかどうかは別として、遠慮なく指摘していただくとありがたい。

4/15
某デジカメ・メーカーが撮影時に撮った写真のコメントをその場で記録できるようにしたとの情報が目に入った。 jpegのtext欄を活用して記録するらしい。従来のカメラでも撮った写真の管理はなかなかうまくできなかった。デジカメにしてからは自分で仕組みを作ったのでとりあえず、それなりに管理ができるようになった。こういった機能の必要性にメーカーもようやく気がついたようだ。ただ、撮影時に要領よくコメントが入れられるだろうか。時と場所、場合によるかも。小生が開発したアルバム管理は、パソコンに取り込む際にいろいろメモを入れて保管する。閲覧は、条件検索で絞って見たいものだけを見る。すぐに保管すればよいが時によっては数日後に保管することもある。そんなときは、コメントもいい加減になる。撮影時に記録するのとパソコンに取り込み際にメモをいれるのと一長一短か。いずれ撮影時にいれたコメントも取り込むように改善しよう。
いずれにしても、撮影時にその場所の説明書きがあれば必ず撮っておくのが大切だ。

4/14
最近、老眼の進展とともに辞書を引くのが億劫になり、インターネットの辞書に頼ることが多くなった。ものによっては検索エンジンで検索する。大学の講義録が結構公開されており、体系だって学ぶことができる。大変ありがたい時代になったものだ

4/6
最近パソコンを使う時間が大幅に減った。代わりにペン蛸が何十年振りかに復活してきた。鉛筆で字を書いて見て漢字が書けなくなっているのに驚いた。物覚えもひどく悪くなっている。一方でパソコンの仕組みに改善を思いつきVBやPHPを触ると、こちらもほんの一ヶ月程度なのに結構忘れている。特に言語で違う命令を使い分ける部分がひどい。splitとexplodeが同じことをする命令なのだがゴッチャになった。エラーの原因を調べていて使い分けが必要であったことを思い出し負担に感じた。これも歳のせいか。ただ、最新の言語体系は統一されつつあり、こんな意味のない苦労からは逃れられつつある。

3/28
院内の石橋のページは、ホームページを作り始めた頃にHTMLで直接作成したものだった。記念に残しておきたいと思い更新をせずにきたが、他のページとのバランスが悪くなったのでとうとう作り変えた。今回はホームページビルダーとアルバム管理V2とアルバム加工が活躍した。写真集から抽出して圧縮しそのまま貼り付けたら完了した。

3/27
先週末で一軒の大衆食堂が閉店した。ママさんが歳取ったことと客が減ったことに起因する。3年近く昼食を世話になった。「これまでは人のために食事を作ってきたが、これからは自分のために作らなければならない」とポツリとこぼした。なにか役目が終わったような感想だったけど、世の中は「自分のためにとか」「人のためにとか」そんなにはっきりはしていないと思うよ。ぐるぐる回っているからね。
店仕舞いの日はお得意メニューのひとつの「散らし寿司」。馴染み客に惜しまれながらの引退でした。感謝。

3/22
久しぶりに国東に行ってきた。両子寺の謂れが「双子の男女二天童子・宇佐八幡、仁聞菩薩」を祀ったことに由来していると知った。国東は不思議と何年か経つと訪れてみたくなる場所である。
まだ工事中も随所にあるが山越えがトンネルに換わり大変走りやすくなっていた。代償として、仏の里という神秘的なイメージはだんだん薄れていく。

3/18
近くの家の庭でまだ明け染めぬ早朝から鶯が鳴き方の練習を始めた。「ケキョ」を何度も繰り返し時々「ホケキョ」になり、さらに時々「ホーホケキョ」になる。自信もなさそうで声も小さい。鶯の春は桜と一緒でこれからだ。

3/15
禁煙3ヶ月が経過した。体重も冬場になると増えていた範囲でなんとか乗り切れそうである。NHKの「ためしてガッテン」によると、ニコチンを受け入れる構造は一度できると不滅らしい。一本吸うと簡単に元に戻るようだ。ただ、自分はもう吸わないと思う。何より深呼吸したときの空気がおいしい。

3/11
初めてインターネットで本を購入した。品切れで本屋では手に入らなかったのが理由である。これまで、本は立ち読みで内容を確認した上で購入するのを良しとしてきた。だからネットでの注文には関心がなかった。今回は連続ものなので内容の確認は不要だった。なかなか便利たが、多分そんなに活用はしないと思う。本屋に立ち寄って買わないけれども、ざっと目を通したい本がある。

2/26
ハウステンボスが会社更生法の適用を申請したとのニュースが入った。営業は続けるようなのでなくなるわけではないが、新規投資などの制約を受けながらの運営になるのでサービス低下は避けられないのではと思われる。何度か訪れている。特にくじ引きで割安の宿泊券が当たり息子夫婦とホテルヨーロッパに一泊した際の行き届いたサービスと、てきぱきとしたホテルマンの行動は好印象として記憶に新しい。良いものは残せるように頑張って欲しいものだ。

2/19
メーリングリストで、親しい人、お世話になった人と同じ名前の投稿があると思わずその人の顔が浮かんでくる。特に青春時代の友人の名前は四十年近くも前なのに結構鮮明である。人間の記憶は、何度も繰り返すことで、鮮度が保たれるようだ。

2/17
新アルバム管理のXP版の試行に入った。息子も気に入ったようで98をXPに変えて使いたいといっている。新バージョンの目玉は①動画も静止画も連続閲覧ができる。②サイズの違う写真も同一サイズに変換できる。③縦横の回転で寝た写真も縦にできる。④旧バージョンの階層構造による検索に加えて自由検索もできる。⑤旧バージョンとファイルの互換性がある。どちらでも使える。まだ、ちいさな機能の強化とバグつぶしもあるし、マニュアルとヘルプの組み込みもできていないので当分は身内での利用になる。使い込みながらサーバー版も作っておきたいし、囲碁のプログラムもドットNET版にしたいし、まだまだ種はつきない。Windows98ではDOTNETFXをインストールするとFrameWork対応になるようなのだが、それだけではうまく作動しない。何か他に必要な作業があるようだ。いずれにしても、大切な写真を消滅させては申し訳ないので、公開はまだかなり先になる。

2/15
禁煙してから2ヶ月経った。もう何年も禁煙している気がするのは、禁煙してからの一日が長いということか。とはいえ、自動販売機の前を通っても別に買いたいと思わないのは「ひょっとすると禁煙に成功したのかも」とも思う。体重が2キロ増えた。これは要注意である。
2/14
一時「ながら俗」という言い回しが流行った。今、それをしている。いずれもテレビを見ながらだが、ひとつは歯磨きである。歯科衛生士の指導で始めたがこれは毎日15分から30分する。もうひとつは室内でする自転車漕ぎである。30分から一時間漕ぐ。20分を超えると汗ばんでくる。いずれも継続することが一番である。

2/12 新アルバム管理がほぼ完成した。大変使い勝手が良いものができた。保管していた動画も整理した。当分は、自分で使い込んで品質を上げながら、公開の手順についての調査を進める。ちょっと調べたところ、Windows98でも使えるようにするのは結構面倒なようだ。VBもJAVAのようなVM的な仕組みになってきている。それにより、ライブラリーの共有やバージョン管理などもできるようで、安定度は向上したように思える。ただ、配布の仕方も大幅に変わっているので公開までには少々時間がかかりそうである。

2/10 複数のメーリングリストに入っている。なかにデータベースや開発言語のメーリングリストもある。ほとんどROM(READ ONLY MEMBER)なのだが、読むだけで有用な情報が数多く得られる。WEB系を手掛け出して、先生が教科書からインターネットに変わってきた。体系だって学ぶには本も手放せないが実践的な知恵や知識はメーリングリストやHPに頼ることが多い。先輩から習う必要が無くなった分、職場での先輩のありがたさも減ってきていると思われる。メーリングリストも質問する際はルールを守らないと手厳しく叱られる。自分で最大限の調査をした後でメーリングリストに質問するのも大切なルールのひとつである。ただ、わからない点が的確に絞り込めるようならば、人に聞く必要もほとんどなくなっているのではと思うが。質問するのも大変難しいことである。

2/6
故あって料理の手習いを始めた。左利きなので包丁もレフティになる。鉛筆や箸は訓練させられたので右手で大丈夫だか、訓練していないこととスポーツ系は、やはり本能のままで対処するしかない。そういえば、小学生の頃家庭科なるものがあり運針でてこづったことを思い出した。先生の言うとおりに針を運ぼうとすると手の動きが反対向きになるし、左利き用に翻訳して作業をするとできたものが反対になった。最近は左で箸を使う人も増えたが、もう左手では箸は使えない。ただ例外として、パソコンのマウス操作は左右どちらでも操作できる。これは便利な時もある。料理はこれからなのでときどき雑記帳の材料になるかもしれない。禁煙はまだ継続している。

2/5
デジカメ写真を保管するアルバム管理V2.0がほほ完成してきた。予想しないような使い方をしても問題ないかという例外テストと配布用ソフトの生成がこれからの主なテーマになる。孫を撮った動画が「デジカメが採番したままの連番」で保管してあり、再現する気にならなかったが、静止画と同様にテーマを絞って再現できるようになった。しかも連続して再現できるので、デジカメの撮影時間の制限もあまり気にならなくなった。これは当初予想しなかった利点だ。まだまだ、機能追加したいことがたくさんあり、公開できるまでには、もう少し時間がかかる。VBドットNETにもかなり慣れてきた。VB5や6と比べて開発がかなり楽にできる。VBドットNETは本来サーバープログラムも同じように開発できる点にあるのだが、小生はLinux、PHP、Postgres(Mysql)派なので、それとの連動でいろいろ作ってみたいと考えている。XML形式で送受信するファンクションテストはうまくいった。寒い間と梅雨時は外出が億劫なので、パソコンで遊ぶ良い季節である。

1/28
今、デジタル写真の保管ソフトの改定に取り組んでいる。
  VB5をVB.NET(VBドットネット)に変換
  不便に感じていた自由検索も組み込む
  ファイルの形式は変えない
  動画も保管・検索できるようにする
  サーバー側での保管も可能にする
を狙って全面的に作り変えである。
VB.NETは同じVBといっても大幅に変わっている。新しい言語に近い。DATABOX,、COMBOBOX,、LISTBOX、TIMERの扱いもすべて変わっている。一番の違いはOBJECT指向言語としての体系が整ったことだ。慣れるためにはかなり手を動かさないといけない。最初はまごつくがだんだん抵抗が無くなっていく。なかなか理解できなかったことが、あちこちと寄り道をしている過程で突然結びついてくる。遠回りしたなと分かった時に近道もわかる。最初から近道を見つけるのは至難なことだ。

1/22 庭の紅梅が一輪開花した。白梅もすぐにでも開きそうに蕾が膨らんでいる。去年は花の季節が半月前後早まったが、今年も梅の開花は早そうだ。

1/16 昨年末から禁煙にチャレンジし一ヶ月がたった。大変なことかと思ったが、してみると然程のことはない。ただ、時々ぼうっとする。無性に吸いたくなる瞬間がある。その瞬間が過ぎると煙草のことは忘れる。
経験者の話では4~5ヶ月当たりが一番大変らしい。娘や女房は無理をしないほうが良いよというが、今のところ禁煙を続けるつもりだ。ただ、体重管理は少し厳しくしている。体重も煙草と同様に一旦増えると戻すのは大変だから。

2003/1
年頭
年月の経過は待つと長く感じる。ということは日々を待つ姿勢で送れば長い人生になるということか。
何か目標がありそれに向かってひたすら突き進んでいた時も長かったように思う。なんとなく過ごした一年は振り返ると空白のままで何も思い出すことのできない一年になっている。
さて、今年はどんな年にしようかな。

ごちゃごちゃページ